高野山の守り神:丹生都比売神社

高野山レポートようやく最終回です!
【関連記事】
高野山で感じたエネルギーのお話
高野山:真言宗密教の世界①
高野山奥之院:真言宗密教の世界②

「神仏習合」という宗教観が確立されたのは、空海が高野山を拓く際、丹生都比売大神と高野御子大神を祀ったことが始まりとされています。
高野山へ行く前から、空海が高野山を開くきっかけとなったのが丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)だということを知り、訪れてみようと考えていました。

丹生都比売神社ホームページはこちら

しかし!この丹生都比売神社は、とっても交通が不便な場所にあるのです・・・
行楽シーズンは高野山から臨時バスが出ているのですが、本数が少なくて丁度いい時間に乗れなかったため、タクシーで向かいました。

タクシーの運転手さんからも真言宗のお話を聞けたり、淡路島が見える場所を教えていただいたりと、有意義だったのですが・・・思った以上に遠くて、タクシー代が6千円くらいかかりました(^^;

参拝客は、ほとんどが自家用車で来ている方でした。車があれば関空まで1時間くらいで行けるそうですが、車がないので帰れるのか心配になったり(^^;
周りの景色はこんな感じ。「天野地域」といって、山に囲まれた盆地です。

お参りをして境内を散策しても、帰りのバスまで2時間以上あって、ちょっと失敗したかしら…(><)と思いましたけれども。せっかく時間があるから…と、ちょうど受付開始になった特別参拝に参加することにしました。

この特別参拝、帰りのバスの時間に丁度いい一本遅い便で来ていたら参加できませんでしたし、その前のバスだと高野山でお土産を買う時間がなかったので、私の望みと学びを両立するには、タクシーに乗るのが最善の手段だったんですね。
(まあ、宿坊でGOTOトラベルのチケットを4千円分も頂いたので、タクシー代くらは使わなければです)

特別参拝では、写真の「楼門」の奥にある「本殿」を近くから拝見しながら、神職の方が神社の歴史などをお話くださいました。
紀伊国一之宮である丹生都比売神社は、高野山よりずっと古く1700年以上前に創建され、4つの本殿に祀られる御祭神は

・丹生都比売大神(天照大御神の妹神)
・高野御子大神(丹生都比売大神の御子)
・大食都比売大神(食物の神様)
・市杵島比売大神(弁天様)

となります。大食都比売大神と市杵島比売大神は、鎌倉時代に「行勝上人」という真言宗の僧侶が勧請されたそうです。

丹生都比売神社と高野山金剛峯寺は、神仏習合の発祥の地であり、空海は、日本古来の信仰である神道と、新しい思想である仏教の「融合」を成し遂げた人でもあったんですね。

↓こちらが本殿です。

世界の宗教は主に、キリスト教やイスラム教のような「一神教」なのに対し、日本では自然や物にも神が宿ると考えられていて、神様がたくさんいます。
さらには、神道と仏教という異なる宗教が一体化されている形が非常に珍しいことから、「紀伊山地の霊場と参詣道」にある丹生都比売神社も世界遺産に登録された、とのことでした。

ちなみに、明治政府が「神仏分離令」を出したことで神社とお寺が別れてしまったんですって(社会科で習ったような気もしますが…忘れていました)。明治になるまでは神社にもお坊さんが出向?されていたそうで、いつの世も宗教やスピリチュアル的なものは、政治権力に翻弄されやすいのですね。。。

昔から「神と仏は表裏一体」と言われていたそうです。まさに陰陽の融合です。高野山で感じたのは「人と自然の融合」でした。今回は「融合」という言葉を深く理解する旅だったと思います。

地球は長らく「分離の時代」を過ごしてきました。善悪や優劣といった「二元性」の考え方がずっと続いていたのです。そのため様々な対立が起きました。
戦争は正義と悪の戦いではなく、本質的には、異なる価値観の間で起こる「正義」と「正義」の対立です。

しかし、2012年から、地球は「統合」のエネルギーに変化しました。まだまだ時間はかかるかもしれませんが、精神世界(スピリチュアル)と物質世界(現実)の融合、異なる民族や文化、価値観が同時に存在し、お互いを尊重し合う、そんなニュートラルな世の中に変化していくはずです。

また、神職さんから「神社とは決意を述べる場所」というお話もありました。私も、神社では個人的な欲望についての願い事をするのではなく、日頃の感謝を伝えたり、自分の決意を新たにする場所としています。やっぱり、自分の人生は自分次第。「人事を尽くして天命を待つ」のが私の流儀です。
記念品として絵馬をいただきました(高野明神は2匹の犬をつれた狩人の姿で空海を導いたと言われています)ので、私の使命を全うします、と決意を書いて納めてきました!

高野山では情報がたくさんインプットされたので、レポートがとても長くなってしまいました。ようやく書きたかったことをほぼアウトプットできました。
宇宙から受け取ったメッセージを文章にして発信し、縁ある方を魂の成長へと導くのが私の使命のひとつであります。
これからもどうぞお付き合いください。

ただ…高野山はちょっと私にはエネルギーが強すぎて1週間くらい疲れが取れませんでした(^^;;

関連記事

  1. セドナで感じた宇宙の意図

  2. 変容の旅・セドナで知った「カルマ」と「人生の目的」③

  3. お伊勢さん参り【日帰りツアー】

  4. 鞍馬寺ウエサク祭

  5. 変容の旅!セドナで知った「カルマ」と「人生の目的」②

  6. 日本のボルテックス!鞍馬山へ

  7. 都会のオアシス・明治神宮

  8. 高野山奥之院:真言宗密教の世界②

最近の記事

月別アーカイブ